【注】広告目当ての検索妨害サイトのような記事です。

各セットについて、日本語版のフォイル・ショーケース枠でないカードの買い取り価格のうち1番高いものの最高価格を順番に並べてみました。
価格は5/26における晴れる屋買い取りです。
・マスターズ系、ポータル系、複数プレイ向け、コレクターブースター等は除きます。
・灯争大戦の日本絵を含みます。
・ドラゴンの迷路から出てくるショックランドを除きます。
・ゼンディカー初版のトレジャーカードはもちろん除きます。

94位 ウルザズ・サーガ《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》28000円
93位 ミラージュ《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》22000円
92位 ストロングホールド《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》20000円
91位 エクソダス《裏切り者の都/City of Traitors》15000円
90位 ウルザズ・レガシー《厳かなモノリス/Grim Monolith》13000円
89位 ワールドウェイク《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》9000円
88位 ゼンディカー《霧深い雨林/Misty Rainforest》8000円
87位 テーロス還魂記《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》6000円
85位 アヴァシンの帰還《魂の洞窟/Cavern of Souls》5500円
85位 ミラディン《虚空の杯/Chalice of the Void》5500円
82位 未来予知《タルモゴイフ/Tarmogoyf》5000円
82位 ダークスティール《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》5000円
82位 オンスロート《汚染された三角州/Polluted Delta》5000円
81位 イニストラード《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》4500円
79位 ミラディンの傷痕《オパールのモックス/Mox Opal》4000円
79位 第4版黒枠《極楽鳥/Birds of Paradise》4000円

上位は再録禁止カードのうち、有力なものが並びます。
基本は古いパックになりますが、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》と《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》の高さはかなりのものです。

78位 運命再編《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》3800円
76位 テンペスト《直観/Intuition》3500円
76位 クロニクル黒枠《血染めの月/Blood Moon》3500円
71位 ローウィン《思考囲い/Thoughtseize》3200円
71位 コールドスナップ《暗黒の深部/Dark Depths》3200円
71位 ラヴニカ:ギルドの都《闇の腹心/Dark Confidant》3200円
71位 第6版《吸血の教示者/Vampiric Tutor》3200円
71位 ビジョンズ《吸血の教示者/Vampiric Tutor》3200円
68位 灯争大戦《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》(日本絵)3000円
68位 ミラディン包囲戦《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》3000円
68位 オデッセイ《汚れた契約/Tainted Pact》3000円
65位 新たなるファイレクシア《解放された者、カーン/Karn Liberated》2800円
65位 第5版《森の知恵/Sylvan Library》2800円
65位 第4版白枠《森の知恵/Sylvan Library》2800円
64位 メルカディアン・マスクス《食物連鎖/Food Chain》2500円
63位 エルドレインの王権《厚かましい借り手/Brazen Borrower》2400円

ちょっと古いパックからも、鬼引きすればそこそこ良い値段のカードが引けます。

54位 異界月《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》2200円
54位 戦乱のゼンディカー《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》2200円
54位 テーロス《思考囲い/Thoughtseize》2200円
54位 シャドウムーア《絵描きの召使い/Painter’s Servant》2200円
54位 ディセンション《繁殖池/Breeding Pool》2200円
54位 神河謀反《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》2200円
54位 フィフス・ドーン《威圧の杖/Staff of Domination》2200円
54位 第8版《罠の橋/Ensnaring Bridge》2200円
54位 第7版《罠の橋/Ensnaring Bridge》2200円
49位 ドミナリア《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》2000円
49位 エルドラージ覚醒《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》2000円
49位 神河物語《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》2000円
49位 ウルザズ・デスティニー《アカデミーの学長/Academy Rector》2000円
49位 ウェザーライト《無のロッド/Null Rod》2000円
42位 霊気紛争《歩行バリスタ/Walking Ballista》1800円
42位 ニクスへの旅《マナの合流点/Mana Confluence》1800円
42位 コンフラックス《貴族の教主/Noble Hierarch》1800円
42位 モーニングタイド《苦花/Bitterblossom》1800円
42位 時のらせん《ヴェズーヴァ/Vesuva》1800円
42位 ギルドパクト《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》1800円
42位 トーメント《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》1800円
41位 マジック・オリジン《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》1600円

このあたりは再録されて下がったものも多く含まれています。
学長は再録禁止ですが。

36位 基本セット2019《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager》1500円
36位 タルキール龍紀伝《集合した中隊/Collected Company》1500円
36位 タルキール覇王譚《汚染された三角州/Polluted Delta》1500円
36位 イーブンタイド《花を手入れする者/Bloom Tender》1500円
36位 次元の混乱《滅び/Damnation》1500円
33位 ラヴニカの献身《繁殖池/Breeding Pool》1300円
33位 基本セット2014《変わり谷/Mutavault》1300円
33位 ギルド門侵犯《繁殖池/Breeding Pool》1300円
29位 イコリア《悪魔の職工/Fiend Artisan》1200円
29位 ラヴニカのギルド《湿った墓/Watery Grave》1200円
29位 ラヴニカへの回帰《蒸気孔/Steam Vents》1200円
29位 アラーラの断片《むかつき/Ad Nauseam》1200円
27位 ゲートウォッチの誓い《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》1100円
27位 基本セット2015《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》1100円
23位 アモンケット《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》1000円
23位 神河救済《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor》1000円
23位 インベイジョン《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》1000円
23位 プロフェシー《リスティックの研究/Rhystic Study》1000円
19位 基本セット2020《裏切りの工作員/Agent of Treachery》900円
19位 基本セット2011《虚空の力線/Leyline of the Void》900円
19位 第10版《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》900円
19位 第9版《血染めの月/Blood Moon》900円

ここまで来ると、パック剥いてもあまり夢がないです。
ちなみにプロフェシーは、レア縛りだと100円まで落ちます。

14位 イクサランの相克《原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity》800円
14位 破滅の刻《スカラベの神/The Scarab God》800円
14位 基本セット2013《全知/Omniscience》800円
14位 闇の隆盛《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》800円
14位 基本セット2010《時間のねじれ/Time Warp》800円
13位 基本セット2012《原始のタイタン/Primeval Titan》700円
10位 カラデシュ《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》600円
10位 ドラゴンの迷路《復活の声/Voice of Resurgence》600円
10位 スカージ《スリヴァーの首領/Sliver Overlord》600円
5位 イクサラン《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》500円
5位 神々の軍勢《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》500円
5位 アラーラ再誕《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》500円
5位 ジャッジメント《狡猾な願い/Cunning Wish》500円
5位 プレーンシフト《悪魔の意図/Diabolic Intent》500円

パックの値段にプレミアがついており、トップレアのフォイルを引かないと負け確定なのがこのあたりです。
カオスドラフトに使うくらいしか。
基本セットは再録が多いから仕方ないですね。

4位 イニストラードを覆う影《氷の中の存在/Thing in the Ice》400円
4位 レギオン《ペミンのオーラ/Pemmin’s Aura》250円
3位 アポカリプス《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》200円
2位 トーメント《腹黒い夢/Insidious Dreams》150円《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》がありました。
2位 レギオン《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》150円
1位 ネメシス《からみつく鉄線/Tangle Wire》100円

そして、4大夢のないパックが上記の通り。
(ホームランドは日本語版がなく、プロフェシーはコモンに1000円がいる)
ネメシスは《目くらまし/Daze》がありますが100円。
レギオンはレア縛りだと最高150円です。

旧枠のカードパワーが低いセットが中心ですが(アポカリプスは当時基準では高パワーだった)この夢のなさはすごい。
夢も希望もないパック、トップは「ネメシス」でした。
はめつ日記
いかがでしたでしょうか?

コメント

nophoto
通りすがり
2020年5月26日12:38

良記事でした。
FOILの存在まで考慮すると、5.6位の周辺が一番きつそうですね。

Jun’ichi Tamura
2020年5月26日13:34

ありがとうございます。
あとごめんなさい。2位のトーメントはアンコモンに《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》があるのでもっと上(下?)に行きます。
1位~同率6位までのフォイルを考慮した場合、以下のようになります。
旧枠フォイルは数も少ないし、根強い需要があるようです。

6000 ネメシス《目くらまし/Daze》
5500 トーメント《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
5500 ジャッジメント《森を護る者/Sylvan Safekeeper》
4500 プレーンシフト《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
4000 アラーラ再誕《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》
3500 アポカリプス《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
3500 レギオン《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》(フェイジも同額)
2000 神々の軍勢《歓楽の神、ゼナゴス/Xenagos, God of Revels》
1000 イニストラードを覆う影《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》
1000 イクサラン《アズカンタの探索/Search for Azcanta》

ぽん
2020年5月27日19:04

《ペミンのオーラ/Pemmin’s Aura》はスカージですね
レギオンの最高買い取り額は《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》(150円)のようです。

Jun’ichi Tamura
2020年5月27日21:22

確かに。
レギオンはクリーチャーだけのセットでした。

nophoto
通りすがり2
2020年6月8日17:43

4位が消えたままになってる件

Jun’ichi Tamura
2020年6月8日19:18

修正しました。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索