草加近辺のおすすめGTCプレリ会場
2013年1月16日 TCG全般残念ながら現在、草加市でプレリを開催する店舗がないので、周囲のお店・会場に行くことになります。
1.もっくん(アドバンスド)
http://www.geocities.jp/mmmokkun/index.html
http://mokkunn114.diarynote.jp/ (DN)
土曜日 10時&15時半
日曜日 10時&15時半
参加費 2000円
アクセス:東武線越谷駅から徒歩4~5分
パック分配:全員1パック+上位3人で参加人数×1パックを分配
長所:参加費の安さ。ショップなのにトレード自由。
短所:ガチ常連も多いので、上位3位に入るのは至難。あと店内に32人入るとさすがに狭い。
2.ファイヤーボールレイクタウン(コア)
http://cardshop-fireball.com/fbltno.html
https://twitter.com/FBlaketown (ツイッター)
土曜日 11時&16時
日曜日 17時
参加費 2300円、ただし土曜の16時に限り1650円
アクセス:JR武蔵野線越谷レイクタウン駅からレイクタウンの中を10分くらい歩く。
パック分配:全員2パック
長所:雨が降っても安心。土曜16時の回の参加費の安さ。(アドバンスド昇格狙い)全敗でも2パックもらえる。
短所:特になし。強いて言えば駅から遠い、デュエルスペースからトイレまでも遠い。
3.こぢんまり会(アドバンスド)
http://jackpot7.konjiki.jp/mtg/event/evt1301.html (告知ページ)
http://jackpot7.diarynote.jp/201301121237066689/ (DN)
日曜日 10時10分&15時(受付終了時間)
参加費 2500円
アクセス JR松戸駅から徒歩5分(松戸市民劇場 #3 会議室)
パック分配 午前の部 3ラウンド分のテーブルパック+全敗者に1パック、残りが上位賞
午後の部 上位賞のみ
長所:サイドイベントがある。参加者の年齢層が高く温和。運が良ければかなざわシスターズに会える。
短所:特になし。
4.Chiban Dragon Convention(アドバンスド)通称千葉ドラ
http://arajin.diarynote.jp/201301161312391419/
土曜日 10時半&15時半(受付終了時間)
日曜日 10時半&15時半(受付終了時間)
参加費 3000円
アクセス:JR本八幡駅から徒歩15分くらい(市川市勤労福祉センター)京成八幡駅からだと徒歩20分くらい。
パック分配:勝敗によって1~4パック+上位賞(合計して参加人数×2.5パック)
長所:初認定トーナメント参加者とその人を連れて来た人に特典あり。分配パックの多さ。連戦すると割引、特典がつく場合あり。駅から歩くと健康に良い。アラジンさんに会える。
短所:コンビニ等が遠く、食事が不便。
5.トリックスター松戸(コア?)
http://trickstar.co.jp/matudo.html
土曜日 14時
日曜日 12時半
参加費 2500円
アクセス JR松戸駅から徒歩5分
パック分配 不明
長所:店員さんがフレンドリー。たまにシングルが破格の値段で売っている。
短所:場所がわかりにくい。わかりにくくはないかもしれないが、説明しにくい。
1.もっくん(アドバンスド)
http://www.geocities.jp/mmmokkun/index.html
http://mokkunn114.diarynote.jp/ (DN)
土曜日 10時&15時半
日曜日 10時&15時半
参加費 2000円
アクセス:東武線越谷駅から徒歩4~5分
パック分配:全員1パック+上位3人で参加人数×1パックを分配
長所:参加費の安さ。ショップなのにトレード自由。
短所:ガチ常連も多いので、上位3位に入るのは至難。あと店内に32人入るとさすがに狭い。
2.ファイヤーボールレイクタウン(コア)
http://cardshop-fireball.com/fbltno.html
https://twitter.com/FBlaketown (ツイッター)
土曜日 11時&16時
日曜日 17時
参加費 2300円、ただし土曜の16時に限り1650円
アクセス:JR武蔵野線越谷レイクタウン駅からレイクタウンの中を10分くらい歩く。
パック分配:全員2パック
長所:雨が降っても安心。土曜16時の回の参加費の安さ。(アドバンスド昇格狙い)全敗でも2パックもらえる。
短所:特になし。強いて言えば駅から遠い、デュエルスペースからトイレまでも遠い。
3.こぢんまり会(アドバンスド)
http://jackpot7.konjiki.jp/mtg/event/evt1301.html (告知ページ)
http://jackpot7.diarynote.jp/201301121237066689/ (DN)
日曜日 10時10分&15時(受付終了時間)
参加費 2500円
アクセス JR松戸駅から徒歩5分(松戸市民劇場 #3 会議室)
パック分配 午前の部 3ラウンド分のテーブルパック+全敗者に1パック、残りが上位賞
午後の部 上位賞のみ
長所:サイドイベントがある。参加者の年齢層が高く温和。運が良ければかなざわシスターズに会える。
短所:特になし。
4.Chiban Dragon Convention(アドバンスド)通称千葉ドラ
http://arajin.diarynote.jp/201301161312391419/
土曜日 10時半&15時半(受付終了時間)
日曜日 10時半&15時半(受付終了時間)
参加費 3000円
アクセス:JR本八幡駅から徒歩15分くらい(市川市勤労福祉センター)京成八幡駅からだと徒歩20分くらい。
パック分配:勝敗によって1~4パック+上位賞(合計して参加人数×2.5パック)
長所:初認定トーナメント参加者とその人を連れて来た人に特典あり。分配パックの多さ。連戦すると割引、特典がつく場合あり。駅から歩くと健康に良い。アラジンさんに会える。
短所:コンビニ等が遠く、食事が不便。
5.トリックスター松戸(コア?)
http://trickstar.co.jp/matudo.html
土曜日 14時
日曜日 12時半
参加費 2500円
アクセス JR松戸駅から徒歩5分
パック分配 不明
長所:店員さんがフレンドリー。たまにシングルが破格の値段で売っている。
短所:場所がわかりにくい。わかりにくくはないかもしれないが、説明しにくい。
はめつ日記
今回私が参加するのは、土曜にレイクタウン午前午後、日曜は松戸こぢんまり午前。
日曜午後に出ないのは仕事への影響を考えて。歳取ると回復力が落ちて落ちて・・・
今後草加一刻館がコアに上がれば、ドラゴンの迷路からはそちらに参加したい。
コメント